WhatsAppのPC版を試してみた。欠点は?他様々なアップデート。

目次

スポンサーリンク

様々なアップデートで進化していたWhatsApp

以前長年使用してきたWhatsAppを記事にしました。

でも…自分も歳を取ったのかな。

様々なアップデートがあったにも関わらず全然注目してなかったのです。ある日友人からGIF動画とスタンプが送られてきて

え?GIFとかスタンプ遅れるようになったの?

と驚きました。話によるとスタンプは結構前には実装されてたみたいです。

これはいかんとWhatsAppの公式ホームページを確認します。するとなんとデスクトップ版もあるじゃないですか!!

LINEではデスクトップ版があり通話もできることから、WhatsAppにも実装されないかなってずっと思っていたのです。なので早速やってみよう。

デスクトップ版WhatsAppを試してみる。しかしちょっと使いづらい…。

WhatsAppをダウンロード WhatsAppサイトより

WhatsAppサイトよりデスクトップ版をダウンロードし、立ち上げます。立ち上げるとこのような案内画面が出ます。なのでその指示通りに進みましょう。

①スマホやiPhoneのWhatsAppアプリの設定→WhatsApp Webを選びます。

②QRコードを読み取る

①アプリの設定を開いて→WhatsApp webを選択

②QRコードを読み込む

無事読み込みが完了すると下の画面が出ます。

これで完了です。よし!!これでLINEと同じように家にいるときはWhatsAppをPCで使用できるぞ!!見た目はスマホアプリ版とそんなに代り映えしません。

デスクトップ版WhatsApp写真・動画、カメラ、ドキュメント、連絡先を添付することができます。

ところが…

なんと通話機能がない!!

他の機能は一通りアプリと一緒です。PCの画像の送受信とかやりやすくていいです。でも通話機能はなし。正直ここにはすごくがっかりさせられました

スポンサーリンク

スタンプやGIF動画も送ることができるようになった。

LINEのようなスタンプを送ることができるようになりました。公式で用意されてるスタンプの種類は少ないですが

「whatsapp ステッカー」「whatsapp sticker」と検索をすると様々な種類のスタンプアプリをダウンロードすることができます。

公式のスタンプ「Shiba Inu」です。

さらにGIFも送れるようになりました。GIFの種類は様々でトレンドから笑などタブを選択するとGIF一覧がでてきます。

どんどん進化するWhatsApp

以前まではスタンプもない本当に簡素なメッセージアプリでした。デスクトップ版やスタンプ機能など様々なアップデートを重ねより豊かなメッセージのやりとりを実現することができるようになりました。

そもそも外国で圧倒的なシェアを誇るWhatsAppはスタンプなどない時でもシェアをキープできるのですから、本当は必要ない機能なのかもしれませんがw

でも日本人である私はスタンプやGIFが貼れるようになったのは喜ばしいことです。

これからもどんどん進化するWhatsAppをちゃんと確認していこうと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事