栃木県宇都宮市タピオカ専門店「琥珀」(閉店)と「謝謝珍珠」(臨時休業)
スポンサーリンク

宇都宮市にあるタピオカドリンク専門店「琥珀」と「謝謝珍珠」に行ってきたよ

2023年1月現在
・琥珀は閉店
・謝謝珍珠は臨時休業
となっていました。

 

この日なんと36度という灼熱地獄の中タピオカを飲むために外に繰り出しました。

あまり流行りに乗っかりたくないけど、一回くらいはタピオカドリンク専門店で飲んでみないとおじいちゃんになったとき「わしはタピオカブームにのったぞ」って話せないから。

そんな話は置いておき、今回は2店舗行ってきました。栃木県宇都宮市にある「琥珀」と「謝謝珍珠」です。まず最初に行ったのが…

【宇都宮タピオカファクトリー琥珀】

まず外観がちょっとおしゃれチックな感じですね。

タピオカドリンク専門店「琥珀」 タピオカドリンク専門店「琥珀」

店内に入るとシンプルな作りになっています。iPadに表示されたメニュー表、そしてレジ。それのみです。

種類は4種類です。

・黒糖パールミルク 税込み600円
・黒糖抹茶ミルク  税込み650円
・いちごミルク   税込み650円
・アメジストブルーベリーミルク 税込み650円

私からするとやや高い値段に感じてしまう。

【謝謝珍珠】

2店舗目は宇都宮市メガ・ドン・キホーテ地下1階にある謝謝珍珠。

謝謝珍珠

謝謝珍珠

タピオカドリンクの種類としては5種類です。

・極 黒糖牛乳         M 540円 L 670円
・極 黒糖抹茶ミルクティー   M 480円 L 590円
・極 黒糖ほうじ茶ミルクティー M 470円 L 580円
・極 黒糖チャイミルクティー  M 480円 L 590円
・極 黒糖烏龍ミルクティー   M 480円 L 590円

この謝謝珍珠のいいところはサイズが選べるところです。ちょっとだけ飲みたい(とは言ってもMでも十分な量ありましたけど)って方に、こういった選択肢があるのはいいことですね。

琥珀と謝謝珍珠で同じ味のドリンクを注文、果たして味の違いは…?!

まず両店舗で頼んだのが黒糖抹茶ミルクティーです。

まずは【琥珀】の黒糖抹茶ミルクティーから。

うーん、容器も可愛い感じです。2枚目は移動したので少し混ざって色が均一になりましたが、作ってもらったばかりのときは一枚目のようにミルクと抹茶がやや分離している感じですね。

店員さんにも振ってからお飲みくださいと言われたので、言う事を守って飲みました。

次に【謝謝珍珠】の極 黒糖抹茶ミルクティー

店頭に飾ってある写真とは違う容器、絵柄がなくなってシンプルになっています。

これはインスタ映えという点においては結構マイナスなポイントじゃないんだろうか。でも前述したとおりサイズがあるのは良いことだと思います。内容物の見た目も琥珀よりあまり綺麗じゃない気がしますね。

でも飲んでみないと分からないから。見た目で俺選ばないから。

結果から言うと、琥珀の方が味でも見た目でも軍配が上がった感じ

でも味の差はそんなに違うかというとそこまでの違いはありません。謝謝珍珠の方がやや薄めだったかなという程度です。立地的には謝謝珍珠の方が行きやすそうですし、好きな方にいけばいいのかなと。

見た目はしょうがないんですかね。ただの容器されど容器なのか。確かに琥珀の方が店内、そして容器共にインスタ映えしそうな感じはありました。

今回はこんな感じで流行りのタピオカ専門店に行ってきたという回になりました。一杯だけで結構お腹に溜まったのでびっくりです。もう少し安くなればいいのになあ。

スポンサーリンク
おすすめの記事