話題の日清どん兵衛マシマシ篇ガチ豚ニンニクを買って食べたよ
スポンサーリンク

twitterで話題の日清どん兵衛マシマシ篇ガチ豚ニンニクを買ってきました

2019年10月にセブンイレブンから限定発売された「日清どん兵衛マシマシ篇ガチ豚ニンニク」(税抜き220円)を買ってきました。

二郎系と言われています。ちなみに二郎系とはラーメン二郎に影響を受けたラーメンのことを指します。ニンニクマシマシとはこのラーメン二郎で使われる用語で「にんにくを特に多く」という意味です。

ちなみに私が住んでる地域は田舎だからなのか、行ったセブンはまだ一つも売れてませんでした(お昼時)。twitterでは話題になってるけど、実際はそんなに盛り上がってない?(笑)

本当は2つくらい買っていこうかと思っていましたが、全然売れていないところを見ると怖くなってしまいました。一つだけ買うことに。

開封して中身を見てみよう

パッケージを見る限りは大量の刻まれたにんにくが見え、チャーシューや野菜もありおいしそうに見えます。

フィルムをはがした瞬間に…強烈なニンニクの匂い!!!おいしそう!!

これは食欲をそそる匂いですね。上蓋を半分くらいまで外して中身を見てみます。

うん、カップ麺だし具材はこんな感じなんだろうけど、大量に刻まれたニンニクはどこにいるんだろう。この匂いからして相当な量にんにくがあるはずです。

スポンサーリンク

いざ、日清どん兵衛マシマシ篇ガチ豚ニンニクを実食!

麺はいつもの「日清 どん兵衛」と同じ麺を使用していますね。スープの色は意外に透明感のある色をしていました。こってりとしたものを想像していただけに透明なスープは驚きです。

まずはこの透明感のあるスープを飲んでみます。匂いは何故かそんなににんにくの香りを感じません。おそらく鼻が慣れてしまったんでしょう。

飲んでみると、これまたよくわからない(笑)甘みを少し感じるのは何故だろう。そして、にんにくの香りはかなりあります。もしかして・・・どん兵衛のスープ(つまり、うどんのつゆ)に大量の刻みニンニクを入れてあるだけなのか!?そうとしか考えられません。

麺はいつものカップ麺のものなので特になにも。いつもの麺です。ただスープが結構中途半端な感じがして感動は特にありませんでした。

でも自分の場合はカップ麺って定番物しか買わないから、たまにはこういう話題になる限定カップ麺好きです。

ということで流行りにのってさっそく「日清どん兵衛マシマシ篇ガチ豚ニンニク」を買って食べてみました!の回になりました。ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
おすすめの記事