
目次
日本三大巨桜の三春滝桜を見に行きました
日本三大巨桜よ呼ばれる福島県の三春町にある滝桜を見に行きました。
福島県は東京の北にある県です。
私達は早朝に出発しました。
その理由は、滝桜は日本でとても有名な観光地なので人がたくさん訪れるからです。
加えて、満開になる時期は人が多すぎて駐車場に入るのに時間がすごくかかるからです。
推定樹齢は1000年を超えるそうです。とてもビックリしました。
写真では分かりにくいですが、側に寄ると滝桜の大きさを感じる事ができます。
とてもとても大きくて立派で綺麗な桜です。
この日の天気は曇りで残念でしたが、満開の滝桜を見れて良かったです。
滝桜の周りにも桜が咲いていて神社もありました。
ここにも桜が咲いていますね。
売店ではご当地のお土産や、食べ物、そして記念切手もありました
滝桜は開花宣言した日から入場料300円かかります。(中学生以下は無料になります。)
入場ゲートを通り過ぎると、すぐに売店が立ち並ぶエリアがあります。
そこには福島県限定のお土産やお菓子や食べ物、そして限定切手もあります!
切手が好きな人にはたまらないですね!
Etan Channelを運営するLilyは切手集めが趣味なので限定滝桜切手を購入しました。
切手の値段は1200円だったと思います(高い!)。
最後に
福島県三春町内はこの滝桜だけじゃありません。町の中の至るところに枝垂れ桜があります。その数なんと2000本!
日本さくらの名所100選にも選ばれました。この町自体が桜の名所ですね!
滝桜だけではなく、三春町を散策するのもとても良いですね。