栃木県の観光 日本最古の石仏、千手観音がある大谷寺で歴史の重みを感じよう。 2018年12月6日 大谷石に囲まれた大谷寺、先手観音や三尊像は雰囲気が凄い 宇都宮近辺で有名といったらこれ!と言われるものは大谷石ですよね。 ブラタモリや多くの観光ガイドブックでも取り上げられるこの有名スポット。あまりにも目にするものだから行ってない方もいるかも?ということで行ってきました。 今回行ったのは栃木県宇都宮... いーたん
栃木県の観光 栃木・茨城をまたがるフクロウ神社で不苦労になるお願いをしよう 2018年11月30日 日本一のフクロウ像がある鷲子山上神社(フクロウ神社)本宮。 高さ7mを誇る日本一のフクロウがある鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ 別名フクロウ神社)は栃木県と茨城県の両県境に位置しています。パワースポットとしても有名で、訪れるとこんな山奥に立派な神社があることに驚くと思います。また大フクロウ... いーたん
栃木県の観光 栃木県那須烏山市の歴史ある太平寺。蛇姫の墓にてまさかの遭遇。 2018年11月29日 栃木県烏山市にある太平寺とはどんな場所? 栃木県那須烏山市にある大平寺は803年に坂上田村麻呂が蝦夷討伐の大願成就を記念し建立し、848年慈覚大師によって再興されたと言われています。 円仁(えんにん、延暦13年(794年) - 貞観6年1月14日(864年2月24日))は、第3代天台座主。慈覚大師(... いーたん
栃木県の観光 pickup 栃木県宇都宮市街地のおすすめ紅葉スポット3選 2018年11月23日 栃木県宇都宮市街地でも楽しめるおすすめ紅葉3カ所。所要時間3時間。料金100円。 宇都宮市街地で紅葉を見ることができる場所っていうのは限られてきますよね。遠出しなくてもふらっと寄った時に紅葉を楽しめる!栃木県宇都宮市街地でも紅葉を楽しめる有名な場所を3カ所ご紹介します。 宇都宮駅から車でスタートして... いーたん
栃木県の観光 日光化け地蔵へ。並び地蔵は神聖な空気を出していた。 2018年11月16日 栃木県日光の化け地蔵とは? 栃木県日光市含満ヶ淵(かんまんがぶち)にある並び地蔵(化け地蔵)。地蔵が並び、見つめるその先には大谷川が流れています。母沢御用邸記念公園の近くに位置しています。なぜ化け地蔵と呼ばれるのか。それは地蔵の数える度に数が違くなることからそう呼ばれるようになりました。 天海の弟子... いーたん
栃木県の観光 龍王峡で紅葉ハイキング むささび巡回コースを満喫してきたよ 2018年11月14日 栃木県日光市にある龍王峡。なんで龍なの? 栃木県日光市にある竜王峡。龍王峡の名前の由来は火山岩が3㎞にわたって鬼怒川により侵食され龍のうねうねとしたような渓谷になったことからそう呼ばれるようになりました。 ・会津鬼怒川線「龍王駅」より徒歩すぐ。 ・駐車場は竜王駅すぐそばにありますが、紅葉シーズンは混... いーたん
栃木県の観光 古峰神社と大芦渓谷は栃木県鹿沼市の外せない人気紅葉スポットだ 2018年11月10日 栃木県鹿沼市の人気紅葉スポット・大芦渓谷と古峰神社 栃木県鹿沼市の人気紅葉スポットに大芦渓谷と古峰神社があります。 この2カ所は場所も近いためセットで行く人が多いです。 本当は大芦渓谷だけ行って帰るつもりだったんですが、すぐ見終わってしまったため古峰神社にも行くことになりました。ノープランで行く観光... いーたん
茨城県の観光 秋のひたち海浜公園で赤一面のコキアを満喫しよう 2018年11月5日 秋は一面もこもこコキアが ひたち海浜公園と言えば春にネモフィラが一面に咲くことが全国的に有名な場所です。 でもネモフィラだけじゃないんです。 秋になるとネモフィラが植えてあった場所「みはらしの丘」は赤一面のコキアに生まれ変わります。(3万2千本ものコキア)色づき始めは9月下旬で見頃は10月中旬です。... いーたん
茨城県の観光 茨城県大子町もみじ寺と袋田の滝は外せない人気紅葉スポット 2018年11月4日 日本三大瀑布「袋田の滝」と絶景「もみじ寺」 日本三大瀑布の一つ「袋田の滝」と「もみじ寺(永源寺)」は茨城県大子町にあります。 日本三大瀑布と言われる華厳の滝、袋田の滝、那智の滝。そのうちの二つが北関東にあるってのは近くに住んでる私にとっては行きやすくてありがたいですw そして袋田の滝がある茨城県大子... いーたん
栃木県の観光 戦場ヶ原ハイキングコースで湯滝と大自然の2つを満喫できちゃう 2018年11月3日 伝説・戦場ヶ原は神々が争った地 戦場ヶ原は栃木県日光市に位置する湿原です。名前の由来は神同士の争いの地だったそうです。 日光市は世界遺産もある日光東照宮や、数々の名瀑があり観光地として有名です。 ここ戦場ヶ原もその一つで湿原上に木道が設置され多くの観光客やハイキングをする人に有名です。 戦場ヶ原と湯... いーたん