
アドセンス申請時のブログ状況。
モチベーションの一つになるという感覚で申請しました。いや、モチベは元々高いんですけど、更にもってやろうってことです。
なので検索をして審査に必要な事など調べずに申請をしました。
なのでどんな状況で審査をし、修正をし、通過をしたのか。共有することを重点に置いて書きたいと思います。なお、アドセンス通過のために何が必要か?は全くわかりません。あくまでも情報の共有であることをご了承していただくと幸いです。
・プライバシーポリシー:設置してない
・お問い合わせページ :設置してない
・PV数 :5未満…/日
・プロフィールページ :最初の記事です。627文字という薄っぺらさ。
アドセンス審査が通るまでにしたこと。対策っていう対策はしてない件。
審査が通るまで2週間でした。ではその間に自分がしたことをまとめてみます。対策という対策は何もしていない。
調べたら最低限のプライバシーポリシーとかお問い合わせページ、アナリティクス等をちゃんとしときましょうって書いてあったのでそれをやっただけです。
審査が通る2週間の間にしたこと。
・記事 2日に1記事ペース。
・プライバシーポリシー:設置済み
・お問い合わせページ :設置済み
・サイトマップの作成 :調べてその通りにやってみました。
・サーチコンソール :相変わらず記事がインデックス登録されず流石に焦る。
(クロール済み-インデックス未登録ばかり)
申請自体は何も下調べしないままやったのでいいんですが、一番焦ったのはサーチコンソールを眺めて記事がインデックス登録されず、除外の棒グラフがぐんぐん伸びていったことです。
せっかく記事を書いてるのに無駄になっているような気がして悲しかったです。そもそもブログを始めて2週間ちょっと。タイトルのつけ方も適当で
という気持ちだけが前のめりの状態でして。今現在もそうですが、ちゃんと意識してつけないとだめなんですよね。勉強だ。
インデックス未登録については色々調べるうちに、作ったばかりのブログは仕方ないので焦らなくていいよ!とかサイトマップなるものちゃんと送信してのか?みたいなことが書かれていたのでサイトマップ作成をしてみたくらいです。
アドセンス審査通過時の状況
アドセンス通過の4,5日前でしょうか、今まで書いていた記事が見事インデックス登録されました!というのをサーチコンソールにて確認。そっちの方が嬉しかった。
そして11月上旬。ブログ開設1ヶ月、アドセンス申請から2週間です。通過しました。
正直見に来てくれる方はほぼいないし、アドセンスを貼る意味はないかもしれません。でもこれから記事を書き続ける上で通過したことは大切なことだと自分は思います。
・PV :ご、5未満…/日
・サーチコンソール:インデックス登録されるようになった
まとめ
今回のアドセンス審査通過において、ツイッターでの報告を見ると多数出てるみたいでその流れに乗った感も否めないです。
ともあれ無事アドセンス審査を通過し、早速設置してみるとヘッダーのタイトル直下に広告が設置されるという暴挙に悩まされましたが、無事解決しました。
これを通過点としより一層頑張りたいなと思ってます。
まとめとして、心がけたことは一つです。
(※あくまで共有目的の記事です。有用な情報ではないと思います。すみません。)